2022年12月19日プラスチックごみ削減に向けた企業活動の例 中村俊裕(コペルニク 共同創設者兼代表 & OSIPP 招へい教授)コペルニクは、途上国の課題解決を加速するために、未解決の課題を見つけ、解決につながりそうな介入を小さいスケールでテストし、結果を共有することを行っている。途上国課題解決のR&Dラボの役割を果たそうと日々活動を行っている。今までに、農業、水・衛生、エネルギー、環境、といった分...
2022年9月15日いま、歴史の重大な分岐点でESGインテグレーションの実践を―「ESG資本主義」を考える① 星野俊也SDGsやESGやサステイナビリティといった言葉を聞かない日がないほど「日常化」していることは、言葉の普及という面では意味がある。しかし、その一方で、それを誰が、何を、どこから、どうすればよいのかで当惑したり、自分たちのやり方でよいのかどうかで心配になったりしている方々は多...